2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

行方昭夫著「英文の読み方」(岩波新書)

なにか紹介するときは、シュニンチャンの基準で、これは本物だと思ったものだけを紹介しようとつとめている。だから、普段、私が世話になっているトーイック対策の本などはほとんど紹介しない。大きく言えば読解、細かく言うと解釈、和訳、翻訳についてのこ…

Do you Know what the professional is ?  Part 3 ハイクオリティを支えるスピードと密度

今回は、ベテランの先生のレッスンを見学させてもらって、得たことをまとめてみました。 先々週遠く江戸まで下って(京都が中心だった頃は、関西人は江戸へ下ると言っていたのだ。小松左京氏談)、英語教室を29年やっている方の授業見学をさせていただいた。…

自己と自我の存在様態の違いと関連

前提: ここでは、生物としての一個体としてあることと、その連続性を<自己>と呼ぶ。<自己>の認識は、他者の個体としての存在、ヒト以外の生物個体を含めて、客体的な個体としてあることの認識から得られる。一方、<自己>であることの再起的な意識様態…

分かるとは何か/おまけにコースデザイン資料公開と目標設定

『畑村式「わかる」技術』(畑村洋太郎)<講談社現代新書>という本を読みました。 著者は、もと機械設計者で、幅広く技術開発や事故の調査(専門分野の筆頭が「失敗学」)をなさっている方の書いた本ですが、その全体が、私が関わったコースデザインからそ…