自己と自我の存在様態の違いと関連

前提: ここでは、生物としての一個体としてあることと、その連続性を<自己>と呼ぶ。<自己>の認識は、他者の個体としての存在、ヒト以外の生物個体を含めて、客体的な個体としてあることの認識から得られる。一方、<自己>であることの再起的な意識様態…

ギャップイヤー

昨日茂木健一郎の話しを書いた後、教育テレビで 茂木さんが出てきて、ギャップイヤーの話しをした。 履歴書に一日でも空白があると傷とされて就職に不利な 日本に比べ、米国や英国では、例えば、転職を自由な期 間を過ごす良いチャンスと見て、一年間新婚旅…

さぞやお月さん

ブログを始めてから3週目で初めてコメントをいただきました。 「三ヶ月前まで非常勤で日本語を教えていたもの」さん、 読んでくださりありがとうございます。 どうか、遠慮なく、「そこは変だ」とか、「わけ分からない」とか ツッコミを入れてください。 こ…

学習の基本:ワーキングメモリの拡大

留学試験対策の第一回模擬試験の結果について 話していたのだが、分析を頼んだ先生から、 接続詞が入った後の部分が聞き取れず、あるいは読み込めず 誤答に至っている例が多々見られたということだった。 貴重な発見だ。 その先生には、このテストのフィード…