2008-01-01から1年間の記事一覧

おおみそか?おおそうか!

特にタイトルにイミはないです。いつもの垂れ流しです。 去年の個人的裏テーマは何となく浮かんだ感性と知性、右脳と左脳の連携としていた。サックスでアドリブはまさにそういうもので、10月の発表会ではピークだった。家族の為に家事をやるのも、左右の連携…

ジュンク堂難波様内巡礼の記録、あるいは読みたい本がいっぱい!

あれはいつのことだったか。思い出そうとすれば思い出せる。使える金はないが、買いたい本は一杯ある、その中で・・・。 同じことを繰り返しても、惰性でやるのと、なにかを得ようと注意深く意識的にやるのとではまったく違う、そういう結果になった。 某大…

ペーパーバックリーディング

木曜日は、空いている日。(あっしは、土日は仕事があるので、うらやましがらないでください) 昨晩からパーパーバックリーディングにチャレンジした。 大阪プラザホテルのジュンク堂拡張で行ってみたところ、洋書半額セールで50%オフだったので、ハイン…

How to know the right answer?

How to know the right answer? And How to do it?Standing far from it, Even not knowing if it exists.At first I should try to relax and to be as I am. then I would start to move slowly toward it,along it. expecting this flow should be on the…

日本語能力試験文法問題誤答パターン

背伸びして2級に挑戦する生徒さんたちの誤答パターンをまとめてみた。2級を急いでやった場合である。 答え合わせをして解説する時に、間違いがどうして間違いか、正答がどうして正答か、時間を取って解きほぐしてやる必要があるレベル。 しかし、説明すれ…

自然言語(ここでは日本語)における事実の確定問題(メモ)

自然言語から形式論理が対応できる自然言語の機能を差し引いても、依然はずれ残る自然言語の意味作用と指示作用と伝達作用それぞれの範囲をいかに確定するかという問題である。 が格の、排他的用法と措定的用法は、差し引かれる方に入ると思われる。(妥当性…

町田健著「日本語の正体」で仕事が大いにはかどった

「日本語の正体」では、事態を構成する機能を、文の中心としてとらえていました。事態とはあるものとあるものの関係です。 (個体と個体の関係1、個体と集合の関係2、集合と集合の関係3、個体や集合と名詞が指示する一般的な事態との関係4などなど) 事…

追い求めよ、さすれば導かれん・・・答えはこんなところに?ドイツの再生エネルギー

答えはドイツです、ね。 大阪市立大学の生涯教育センターで催された環境問題のセミナーに行って来たんです。 はるかかなたのその昔、在学中一般教養で単位登録はしたもののまともに聞いてなかった宮本憲一先生の『公害問題論』 先月たまたま他の催しにいった…

問いと答え

フリオコルタサルの「追い求める男」は、サックスを吹きまくって答えを求めるアーティストの不思議な経験を書いた小説。 そのモデルは天才チャーリーパーカーその人。 私も、中学生のいつからか、ソプラノリコーダーでフイーフイとメロディーを奏で、なんと…

マネージャーより皆様へ

忙中閑あり、貧中、5百円玉あり。貧しい中にも、ぽっと小銭入れの中にみつけた5百円玉を貯金箱へ投入。じんわりと涙がにじむ。 今の苦しい思いが、将来のおれの最後の数日の一食分を助けるのだと言い聞かせつつ。(ここ、笑うとこでっせ、念のため言うとく…

アウトプットおっ

今年の個人的課題は 右脳と左脳の連絡をよくつけることだった。 来年の課題は アウトプットおっ になる。 わたしの個人的課題は 内なる自分が どこか分からないところからと および状況から聞き取ったもの。 去年の暮れに聞き取ったのが最初で、今年から開始…

未接触先住民族の危機

転載メールです。☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆ サバイバル・インターナショナル 先住民族の情報です。未接触先住民族の危機ペルー:違法伐採業者が未接触先住民の流出を引き起こしている(2008年 9月)「ムルナウアが伐採業者と接触した時、彼らの多くが死…

コレラによる先住民の被害

以下はshyuninchanのところに来たメールの転載です。 ☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆ サバイバル・インターナショナル 先住民族の情報です。 サバイバルインターナショナル プレスリリース 2008年9月17日 インドネシア:パプア コレラによる住民死亡により大…

団塊の世代の皆様。若年非正規雇用の超増加についてどう思いますか?

昔懐かしいアメリカ映画なんぞで、川をボートとか、板きれにつかまって流れていたやつが、その先が滝になっていて、あーれ〜と落ちていくという使い古されたシーンがあるけれど、いまの若年非正規雇用労働者というのは、まるまるジェネレーションごと、団塊…

唯一無二の場所、その最期  ジャズ喫茶&パブ、トップシンバル閉店

午後の陽差しは気持ちよく、JR阪和線沿線の眺めも秋というよりは初夏のような緑が流れていた。 地下道を上がり、天王寺公園側の出口すぐのビルの階段を降りたところがトップシンバルである。 入り口に、延長して、今日8月31日が最終日と書いた張り紙。 午…

関西初のコアライブラリー英語教室サマーキャンプ

英語教室の子どもたち40数人とサマーキャンプに行きました。 今どきの子どもは、どんだけひどいのか、と身構えてましたが、そういうこともなく、 今どきの子どもも、おしなべてすくすく素直に育っているんだなあと感じました。 むしろ、自分が子どものころに…

日本語学校の授業とプライベートレッスンの比較考察

<まえおき> 前回興奮して日本語学校を辞めた理由を書いたりしたのだが、それはあくまで業界の一部よくない部分の経営上の問題であって、日本語学校で行われている語学教育の内容(業界の一部よい学校では当然実現している)は、社会的にもいろいろと意義の…

スカイクロラ2回目見た。そして、ドキュメンタリー「おいしいコーヒーの真実」も見た。

空中戦場面と、それから、無意識まで表現したという世界のアニメでも希有な、ひょっとしたら、最初で最後かもしれない挑戦をもう一度よく見るために、また劇場に足を運んだ。大人買いではないが、貧乏だったときには、できなかったし、しなかったことだ。若…

誤読の自由の空虚から、誤配の不自由を生きる手応えへ 「ゼロ年代の想像力」

みなさん。 こにゃにゃちわ、なのだ。 今日は昼間は、以前勤めていた学校で知り合った日本語教師お二人といろいろと仕事の近況などを話しました。それぞれの勤め先での近況を聞いて、わたしも学校での日本語教育の現場の感覚を思い出しました。プライベート…

ペルー政府は、先住民族のために油田開発を断念した

☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆ サバイバル・インターナショナル http://www.asahi-net.or.jp/~VI6K-MRMT/survival.htm 先住民族の情報です。 キャンペーンの成功 未接触先住民族からの感謝(2008年7月) ペルー:政府は油田開発計画を断念した ペルー政府は…

ゆうきまさみ祭りも開催

ゆうきまさみ祭りも開催しました。 ここで、財政はいったん破綻しました。今月末から9月初めに回復するまで、当社は超緊縮モードに突入です。(まだ夏本番真っ最中ですのにね。2ヶ月のお祭りモードはかなりきついことが分かりました。むしろ海外の方が安く…

先住民族の故郷、ドングリア・コンドの危機

メールマガジンからの転載です。多くも人々に、こういうことにこそ興味を持ってほしいものです。 ☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆ サバイバル・インターナショナル 先住民族の情報です。2008年7月ドングリア・コンドインド:巨大鉱山企業が先住民族の故郷をね…

日記を書く

ひょこっと「崖の上のポニョ」を見に行ったのが、先月22日。今年の正月エヴァンゲリオン劇場版(旧版)を見て脳に直撃を受けその負傷が回復する間もなく、『ポニョ』も地球がえらいことになったので、(なりそうだったので)それから、頭の中で宮崎駿祭り…

ネタバレなしの「スカイクロラ」感想

やあ、みんな。個人事業主として、日本語教師のスキルでどこまで生き延びることが出来るかという、危ないけども楽しい実験を実行中のshyuninchanが、今日は仕事の合間に、おかんを病院へ連れて行った後、「スカイクロラ」を見て来たよ。 ミニシアター系の映…

ぼけーっ・・・としている

弥勒の里国際文化学院、私的に<実在する日本一の日本語学校>と認定している以前の勤め先。この同窓会に参加して来た。 18年目に当たり、恒例の大学四年生主体、一期輪切り方式ではなく、歴代全学生、前教職員対象となった。 学校からは連絡の取れる限りの…

日記を書く

時々,書いて筆力を高める努力をします。 このところは、宮崎駿祭りだった。「折り返し点」のあとに、「出発点」。本棚から取り出した「時代の風音」すでに92年の段階で、いまやっと日本のマスコミが騒ぎ始めたこと、その認識に基づく気分が共有されている。…

『崖の上のポニョ』感想。ネタばれなし。

いやあ、なんか、こうスクリーンから潮の香りや ときには風が吹いてくるような、 自然界の<気>の流れを体感したような感触を持ちました。 映画で<気>を感じたのはホウシャオシェン監督の「恋々風塵」ぐらいだ。 広島に住んでいたときのロケーションが、…

攻殻機動隊2.0への道

はいっ、とことでね、わたし、昨日劇場へ足を運んでですね、攻殻機動隊2.0見て来たんですよ。草薙素子が怖い顔になってたかなあって思ったんですけどね、新編集版以前のはうちにレンタルしてしか見たことなかいから、比較できるほど前のをちゃんと見てはいな…

48歳日本語教師のアニメ遍歴 あるいは 崖の上への道

まあ、これは人に読んでもらおうとはあまり考えていない。自分の覚え書きとするものです。たいがいの記事がそんなもんになりつつあります。 私ぐらいの年齢だと、もうアニメとかは生活の一部になっていて、しかしそれは子どもではないと思い始めたら、もう見…

会社を訪問して打ち合わせ、姉妹に連続レッスン、通訳者へのレッスン

企業様への訪問なので、スラックスにワイシャツにネクタイ、足下はもっともクラシックなストレートチップで固め朝は早めに家を出た。自社企業研修生の将来を考えての日本語学習機会の提供を、当社<堺バーバルコミュニケーションサービス>で受けることにな…