2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

学習の基本:ワーキングメモリの拡大

留学試験対策の第一回模擬試験の結果について 話していたのだが、分析を頼んだ先生から、 接続詞が入った後の部分が聞き取れず、あるいは読み込めず 誤答に至っている例が多々見られたということだった。 貴重な発見だ。 その先生には、このテストのフィード…

南の島々に思いを馳せる

みなさん、こんにちわ。 今日は日本全国暑かったようですね。 それにしても急激な温度の上昇でございましたね。 地球さんは、お怒りになっていらっしゃるのでしょうか。 (おれが地球だったら、もうとっくの昔に キレちまっているはずだ) 昨日、南の島国ツ…

会議について

OO先生 一ヶ月前の悪夢の会議に続いて、 今回もうまくいったとは言えませんでしたね。 今日の会議をきっかけに、もう一度 会議について考えてみました。 会議は大切ですが、単にこちらの意図を伝えて 思うようにやってもらうものと 考えていては、つまらない…

シャンソン「音楽のお友達」(歌:ブリジッドバルドー)

現場こぼればなし: フランスへ語学留学していた講師の方と雑談していて、 ブリジット バルドーの「音楽のお友達」という 小粋なジャズっぽいアレンジの歌の話題が出た。 その方は20代だが60年代フレンチポップスがお好きで、 なんと、現地Parisの蚤の市で楽…

昨日のことを忘れるクラス、原因と解決

初級前半を2回やりました10人のクラスです。 初級2回目では、 単語と主要文型は個別に「チャレンジの時間」に 覚えたかどうかチェックして、ひとりひとり 必須項目を自分のペースで消化してもらい、 それと同時に学習法を身をもって体験させました。 (ま…

主任が指導法を「指導」する

当たり前のことをことさら読まされるのが嫌な人は 今日の日記は読まないでください。 専任Aさんの場合 目の前で授業中に教室から図書室に出てきた 学生を注意せず、そこでネットをやっていた。 遅刻した学生に対しては、事務室で遅刻届けを 書いてからでない…

今日はちょっと違う話題を・・・

英語教師の集まりに参加する機会があった。 実は、訳あって、そんな集まりにも顔を出しているのであった。 日本語教師を英語教師と比較してみた。 ここで言うのは、 日本語ネイティヴが外国人に日本語を教える場合と 同じく日本語ネイティヴが、第2言語であ…

ありがちなアドバイスですが、

緊張と緩和by桂枝雀 今日はテンションあがりっぱなしの授業を見学、 指導させていただきました。 前半終わりまで見ていて、学生もだろうが、わしが疲れた。 後半、トーンを落とし、声の上げ下げを使い分けるように 示唆した。 それと後ろの席まで、全体を見…

今日は、我ながら会心のアドバイスができたと思った。

見学させていただいたのは海外で二年教えた経験のある方。 クラスは初級の後半に入ったばかりだが、学習が苦手なタイプの 人たちをできる人たちから分離して、初級前半のやり直しを 一度終えたという、おも〜いクラスである。 口が重い、理解に時間がかかる…

新人講師に話していて

ここ最近で自分でも手応えのあった喩え話です。 プロの日本語教師とこれからプロになろうとする人との違い。 プロの場合、サンタクロースのように背中の辺りに (目には見えない)大きな袋を抱えて教室にやってきます。 クラスみんなの欲しいプレゼント(教…

今日の主な仕事 最近の知的関心

今日は、仕事の様子を紹介します。 専任Aさんと新人講師Bさんの授業が「早く終わる」問題について 話し合う。 採用予定者Cさんの中級レベルの語彙と読解の模擬授業を見る。 アドバイスもする。 その後、授業の打ち合わせ。 新人講師Dさんに急遽クラス変更し…

15年のプロのノウハウを公開します!日本語学校主任日記が始まるよ。

皆さん、こんにちわ。 私はとある日本語学校の教務主任、 shyu☆nin☆chanです。 日本語教師のブログはいくつもあります。そこでは 学生と教師の交流を中心に、心温まるエピソードなどを紹介しています。 日本語学校って、どんなことしてんねん?という方は ど…